かっとびスターレット EP71 12バルブEFI
2018/08/28
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと! ディーラーでは 30 万円だった下取りが、 買取業者では 80 万円になることも多々あります。 一括査定サイトを使うことで、大手下取り会社の最大 10 社が あなたの車の買取価格を競ってくれるので、 結果的に値段が吊り上るのです。![]()
愛媛県の旧車イベント 松山ノーマルレトロカーミーティング2016
C32ローレル メダリスト V6ターボ
当時は世界初の電動格納ミラー搭載と話題になった
但し、後から出たマークⅡに比べボタンを押し続けなかればならない
なぜかこの出場車にはそれが付いてなかった
910ブルーバードは免許取得時に安かったので就職した同級が良く買ってた
4ドアハードトップも当時流行ってたし
スポンサード リンク
かっとびスターレット EP71
FRのKP61から6年ぶりにフルチェンジでFFになった
当時自分は家の丸目のKP61スターレットだった
スポンサード リンクダイエットやゴルフ、新車情報、ペット、イベント、旅行、など趣味や自分の好きな事を書いて
皆が知りたい情報を書いて
インターネット広告収入得てみせんか
そんな趣味や遊びが仕事になり楽しみながら副収入を得られる実践してみたい方は下記公式サイトへ
↓
詳しい説明動画です
丁度新型が出た頃だったのでスターレットに乗っているというと
かっとびスターレットに乗っているのかと間違われた(^_^;)
同じスターレットでも全然違ってエンジンや内装がかなり近代的になった
FF化で中は断然広いしフランス車のような洒落たデザインで全長は6cm短くなったが
5.5cm幅が拡大しドッシリと安定感が増した
エンジンも全く新しい1気筒辺り3バルブ方式のレーザー2E12バルブだ
それも全車に12バルブエンジン
最上級のインジェクションSiは93馬力でゼロヨンは17秒従来のKP61型の18秒5から比べかなり速い、まさにかっとびスターレットだった
Siリミテッドはフロントスポイラー、ルーフスポイラー、サイドステップが付き
さらに国産初のイエローバルブライトが付いてるのがSiリミテッドの特徴
(当初はかっとびスターレットは全部イエローバルブと思っていたが)
シートにオプションでサウンド反応のボディソニックが付けられた
松山マドンナとのショット
https://ibent.kyusya.tokyo/
値引き金額から更に 50 万円安くなる方法 「昔見た憧れの旧車やかっこいい新車に乗りたいけど、予算オーバーだ…」 「愛車の値引きを多くしてできるだけ次の愛車を安く買いたい…」 「ディーラーを回るのは面倒で…」 「新車や旧車をお得に最安値で手に入れたい…」 「ディーラーの売り込みがイヤ…」 など、車の購入を検討しているけど色々悩みが尽きない... と悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。 家族や友人に相談したところでまともに聞いてもらえず また聞いてもらったところで欲しい車に手が届かない。 そんな方にオススメの裏ワザをご紹介します。 下取りは必ず一括査定サイトを使うこと! 下取りは必ず一括査定サイトを使うこと! ディーラーでは 30 万円だった下取りが、 買取業者では 80 万円になることも多々あります。 一括査定サイトを使うことで、大手下取り会社の最大 10 社が あなたの車の買取価格を競ってくれるので、 結果的に値段が吊り上るのです。スポンサード リンク![]()